「 回り道男(まわりみちお)の記事 」 一覧
-
-
日本の英語教師の方が話せるようになるには
2018/06/03
英語を仕事で使われる方や、学校で英語の教師をされている方と同じ生徒として英語のクラスでご一緒する機会が何度かありました。 この記事では 英語教師が英語を話せるようになるには 英語を専攻している大学生の ...
-
-
世界の英語
2018/06/03
色々な英語が世の中にありますね この記事では 世界の英語の違い 音楽の英語 言葉の前にマナーを学ぶべき などについて綴ります。 国によって英語は違う 僕が聞いた英語の中で ...
-
-
英語の勉強時間
2018/06/03
この記事では僕がやっていた英語学習時間について紹介します。 平日は1日5時間 当時の僕の取り組みは、早朝5時ごろから会社に行くまで勉強していました。会社までは自転車で数分というところに部屋を借りていま ...
-
-
子供が話す英語
2018/06/02
この記事では 4歳のカナダ人のペラペラな英語 主語と述語を意識すること を通して、 どう話していいかわからず沈黙してしまうことを避けるためのやり方 などについて綴ります。 ...
-
-
札幌駅雪印パーラーのスノーロイヤルとは?
2018/05/21
スノーロイヤルとは 「天皇陛下のために作られたアイスクリーム」なんです。 「北海道雪印パーラーのみの限定販売」 「50年の歴史がある味」 北海道雪印パーラーのカフェには十分な種類のおみやげコーナーがあ ...
-
-
六花亭「まるさんかくしかく」をお土産で買うなら千歳空港と札幌駅どっち
2018/05/18
かわいいパッケージでお馴染みの六花亭のスイーツ。札幌に行く機会があったので本店に立ち寄ってみました。場所は札幌駅南口から徒歩5分以内位なのでついでに寄れそうですね。 ここで買える「まるさんかくしかく」 ...
-
-
LGBT世界では?
2018/04/19
日経mj 2018.4.18 をチェックしました。(1033文字。) 日本国内では人口の7%程度がLGBTで、約890万人いらっしゃることになります。 日本では一般的には性的少数者への配慮を公共機関で ...
-
-
オーロラを見るなら犬ぞりもおすすめ「フォートスミス、カナダ」
2018/04/13
カナダといえばオーロラ、幻想的な神秘の空間を体験しに言ってきました。結果は「残念、見れませんでした。」現地のガイドの方達と共に、少し離れた別の場所に行ったりもしましたがダメでした。オーロラ鑑賞の旅行で ...
-
-
子供の英語学習にはスカパーのディズニーチャンネル
2018/04/12
この記事では 子供がテレビから英語を学ぶのは効果的 シラボル テンポ コンテクスト について綴ります。 スカパーのディズニーチャンネルは良い disney juniorというスカパーの英語放送チャネル ...
-
-
英語の語学学校には費用がかかる
2018/04/11
語学学校に通っているとお金持ちの家の人と多く知り合うことになると思います。 この記事では語学学校で知り合った裕福な人たちについて綴ります。 ゴルフ留学している人 例えば、高校からゴルフ留 ...
-
-
ウィスラーよりブラッコムスキー場の方が良い?
2018/04/10
ウィスラーという地名を聞いたことがある方は多いかもしれません。スキーリゾートとして有名なところです。 姉の友人に言わせるとブラッコムというところの方がウィスラーよりも良いとのことで誘われるままに行って ...
-
-
老後の生活に英語は必要か?
2018/04/09
この記事では 英語が使えることで、世界がつながること 初老のワイナリーのオーナーとのやりとり を紹介します。 英語ができると繋がれる 老後の設計を考えるときに、退屈な心持ち ...
-
-
ドライブでの英語
2018/04/09
この記事では 会話をこちらのペースに合わせてもらうようにすること 相手に話してもらうように促すこと について綴ります。 相手に合わせてもらうように頼む ウィスラーの近くのブラッコムへスノ ...
-
-
カナダで気づいた日本との違い【車や家】
2018/04/08
まずは日本との違いについて、バンクーバーのあたりでは霧がでます。車は昼間でもヘッドライトを点灯させることが必要です。 日本では実際、山にでも行かなければフォグランプを使うことはそうないとおもいます。ま ...
-
-
バンクーバーでルームシェア
2018/04/07
バンクーバーに住んでいる姉のところに10日程居候させてもらっていました。姉はルームシェアをしていました。 一緒に住んでいたのは、日本に滞在経験があり日本語を話される人です。日本語が通じて便利なこともあ ...
-
-
初めて話した英語
2018/04/06
初めて訪れた空港で、地図の場所を指差して質問しました。 ”How can I get there?” これが初めて外国人とコミュニケーションするために話した英語です。正確にはExcuse me.かHe ...
-
-
懐かしいMacintosh Performa 5440 で英語をタイピング
2018/04/05
この記事では懐かしいパソコンについて綴ります。 macの黒色は特別な色 apple のmackintoshにとって黒色は特別な色だそうです。5440も黒でしたし、powerbookも当時は黒でした。 ...
-
-
英語の勉強を続けるには
2018/04/04
英語の勉強を続けるのに必要なことは 必要であること 楽しいこと 英語が出来ることで将来のプラスのイメージができること が必要かと思います。 英語の勉強を続けられた体験 僕の場合はなぜ英語 ...
-
-
英語で意見や主張をする
2018/04/03
この記事では英語社会で意見や主張をすることについて綴りたいと思います。 主張しないと駆逐されてしまう? 車で30分ほどいった所にアメリカの大学連合の日本校があり、そこにきている学生たちとよく遊んでいま ...
-
-
アメリカ人宅に居候してゲーム
2018/04/03
人の家にイソウロウをしたことはありますか? 3ヶ月ほど日本で近所に住むアメリカ人の家の2階に居候していました。 この記事では外国人コミュニティーのパーティーや、その時期の生活や、ゲーム好きの文化につい ...
-
-
ジェームススキナーから学んだ英語学習法
2018/04/02
英語の勉強もふくめて、日々の行動を調整していくことは、目標を達成するために必要です。 この記事では ジェームスが言っていること インプットした知識をアウトプットにつなげるための手順 普段 ...
-
-
英語が話せるようになることのメリットとデメリット
2018/04/02
闇雲に英語ができたらいいな〜というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、 この記事では 英語が話せるメリット 話せるようになったことのデメリット について綴りたいと思います。 ...
-
-
意識や習慣の違い
2018/04/01
この記事では アメリカの友人を通して感じた違い について綴りたいと思います 日本は東南アジアの一国という認識の違い 僕が初めて、アメリカ人の友人と2人で大阪の日本橋、電気街に車で出かけた ...
-
-
ホームステイの受け入れトラブルや体験
2018/04/01
この記事では ホームステイの受け入れでのトラブルについて 綴ります。 椅子がこわれました アメリカ人学生のホームステイの受け入れをしていて、ちょっとしたトラブルがありました。190cm程 ...
-
-
スピードラーニングの効果は?(イタリア語、英語、日本語バージョン)
2018/03/31
スピードラーニングを借りて聞いてみました。(イタリア語、英語、日本語バージョン) イタリア語講座に4年間ほど通っていました。そこでスピードラーニングのCDと小冊子を借りる機会がありました。 cdの後ろ ...
-
-
コミュニケーションで使えるフレーズ
2018/03/30
この記事では 英会話で使えるフレーズ まずは相手に話してもらう コミュニケーションスタイルの違い について綴ります。 コミュニケーションで使えるフレーズ 言いたいことがいまいち言えない時 ...
-
-
ドラマや映画を使った英語学習のやり方
2018/03/29
月並みな提案にはなりますが、自分で効果がありそうだと感じるものにトライして下さい。 この記事では 外国の中学生が見るような英語の日常ドラマを見る 目の前のもの、ことを全て英語でいうトレー ...